御予約されてる商品が入荷しました~
と、連絡があったのでさっそくお迎えに行きました♪

ブンデスリーガ×ドイツ語
サッカー観戦に必要なドイツ語も
学べちゃう本なのです~(≧▽≦)
この本の著者は
今季からブンデスリーガ1部に昇格した
フォルトナ・デュッセルドルフの
日本デスクでお仕事されてる
瀬田元吾サン♪
フォルトナ・デュッセルドルフ
といえば・・・
以前、ねもチャンが練習参加してるとの情報があったり
トリニータに加入しかけた(笑)
結城耕造選手が所属していたりしたクラブです。
ドイツ語を習いに行っていたときに
ドイツへサッカー留学されてる方々のブログから
旬?のドイツ情報を仕入れていたわけですが
その中でも更新がマメで
サッカーのこと、ドイツのこと
日々思っていること・・・
たくさん書かれていたのが
瀬田サンのブログだったので
いつもチェックしていたんです (・∀・)
ある日・・・
瀬田サンのブログにコバヒロサンが登場してビックリ∑( ̄口 ̄)
そしてナビスコの決勝もチェックしてくれてたし
トリニータの試合にも1度来て下さってて
なんと!
そのときにご本人に
直接お会いしてしまったりも
しちゃったんですが∑( ̄口 ̄)
なんだか遠い人になってしまったなぁ。。。
とチョッピリ思ってしまったものの
ひとつのカタチになって
とても嬉しく思います!(・∀・)!!
清武選手も
ドイツへ移籍することになりましたし
トリニータのサポーターのみなさんにも
手に取っていただきたい1冊です★
▲
by dansle
| 2012-08-04 11:49
| Ich lerne Deutsch★
ワタクシも最近知ったのですが
よくググれたと自分でもびっくり
バイエルンミュンヘンのオフィシャルスポーツバーが
日本で唯一、福岡にあるとのこと !(・∀・)!!
行ってみたいなぁ~~~~(≧▽≦)
とプレゼンをしてみたものの
福岡で飲んで誰が運転すんのよーっ!(`・ω・´)!!
確かに、
泊まるにはもったいない距離。
帰るには遠い距離。。。。
ランチタイムに行くことになりました♪ (・∀・)v


いぇいぇ福岡ですょ。





このグラスが欲しぃ.:*:・'゜

ホルンダーブリューテン
ニワトコの花のジュース との注意書きがあった。
ニワトコ?(・∀・)??
聞いたことあるようなないような。。。
英語名はエルダーフラワーとのこと。
う~ん。聞いたことあるかなぁ。
店員サンが言うには
ライチっぽい
とのことだったけど
甘~いはちみつレモンって感じかなぁ???
詳しくはコチラ★

フライッシュケーゼ
フライッシュ:肉、ケーゼ:チーズ
添えのポテトサラダみたいなのに
説明がなかったけど
日本の一般家庭で出て来るポテトサラダ
より水っぽくてシャリシャリしてる。
ポテトサラダ/ドイツ料理参照★

他の皆さんはソーセージがいい!(・∀・)!!
ということで↑を頼んでいました。
これも添えの粉チーズみたいなのなにょ??
ということでしたが
辛かった模様!
注意書きの 【マスタード(西洋わさび入り)】 の西洋わさびかなぁ?
それだったら西洋わさび添えじゃないかぃ?と私は思っていたケド
との結論(?)
・・・西洋わさびっち何ょ?ココを読んで下さい。
ドイツ人のからし・・・(笑)
あとのお2人サン、せっかくここまで来たのに普通だけど・・・
マキアートにしよ~♪
メランジェにしよ~♪
とかだったけど
ドイツはアメリカ・ブラジルについでコーヒー消費量が多く
ってテレビでドイツ語のテキストに書いてある。
日本でいうドリップコーヒーはほとんど存在せず
エスプレッソが主流。
なので人気なのはエスプレッソとミルクを混ぜて作る
カプチーノやラテマキアートなんだとか。
割と的を得たオーダーではないか(!)
・..、‥゜・..、‥゜・..、‥゜・..、‥゜・..、‥゜・..、‥

う~ん。。。近かったらいいのにな.:*:・'゜
▲
by dansle
| 2010-06-16 22:05
| Ich lerne Deutsch★
ドイツ語教室の新学期がスタート。
怖いもの知らずな
どんるサンたちは
無謀にも上級クラスに
進級することにしました (・ω・;)
昨日、初めて参加したものの
まず、皆さんのパワーに圧倒されるぅぅぅ (+_+)
とりあえず自己紹介みたいなのから
始まったものの
えらぃ長いっ!1人が!!
私たちは遠慮めに
「昨年Aクラスで始めてドイツ語を習い始めました。
どぅぞよろしくお願いします。 (・_・)」
ぐらいなご挨拶をしたら
次の方からは
「私が始めてこの教室に参加したときは
○年前で、そのときはちっとも分からなかったけれども
・・・うんぬんかんぬん・・・・・・ (・∀・)」
と、最初はチョット大変だけど
そのうち楽しくなるので
がんばりましょう~♪
といった(私たちへ向けた)
励ましのお言葉になっていった・・・ (・∀・;)
先生が用意してくださった
プリントには
授業のない6日間に
何をするか各自考えておくこと!
みたいなことが( ̄ー ̄;)
書かれてはいたけれども (・ω・;)ヒャー
「ここへは大分のドイツ語圏に来たと思って
毎週参加しています (・∀・)」
と話してくださった方がいらっしゃって
そんな気持ちだったら
私にも続けられそぅ.:*:・'゜
と思えるようになって来ました。
・..、‥゜・..、‥゜・..、‥゜・..、‥゜・..、‥゜・..、‥
テレビでドイツ語も
新シリーズ。
今回のテーマはベルリンです。

書店で買った
ベルリン特集の雑誌。
かわいぃ雑貨がたくさん載ってるvv

今年は世界陸上がベルリンであるんだよネ。
▲
by dansle
| 2009-04-08 22:01
| Ich lerne Deutsch★
先日、このブログでも取り上げた
“ラン・ローラ・ラン”
オススメしてくれたYサンが
当時買っていたパンフが
あったの~っ(≧▽≦)
ということで


この映画
サントラも発売されてるとのこと

車を走らせながら聞くのに
いいかな~ (・∀・)
と思ってたけど
やっぱり…
走りたくなるゎ~
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
走る!と言えば (・ω・)?
・・・箱根駅伝!
東洋大学が初優勝!(≧▽≦)!!
いろいろあった中で(リンク先参照)
みんなの
絆
そして
感謝の心
で勝ち取った栄冠☆
おめでとぅ :*:・(≧▽≦)・:*:
新しい歴史だね☆
▲
by dansle
| 2009-01-03 20:43
| Ich lerne Deutsch★
ドイツ語教室も冬休みになりました.:*:・'゜

Aサンからの差し入れ (・∀・)

ドイツのクリスマス菓子
:*:・ Stollen ・:*:
シュトレン(♂)
お菓子というより
パンの方が近いかも。
甘さ控えめデス♪
Frohe Weihnachten
und einen guten Rutsch
ins neue Jahr!
Rutsch ルッチュ(♂) を辞書で調べると
地すべり、山崩れ (・∀・;)
なんて出てきてチョットびっくりだったけど
新年にうまく滑り込めますように
の意味らしぃ。。。
(・ω・)゛そかそか
・・・早く寝なきゃ (ρ_-)o
明日は1年で一番忙しい日だ
お仕事頑張るぞー!
▲
by dansle
| 2008-12-25 22:07
| Ich lerne Deutsch★
最近のマイブームは
なんといってもDVD鑑賞♪
というのもドイツ語の先生が
ドイツ映画のDVD見ませんか?
ということで
みんなで取替えっこしながら
楽しんでます (・∀・)
私が最初にお借りしたのは
『 Der Tunnel 』
トンネル(2001) - goo 映画
正統派な映画でした。
映像とかもきれいだったし
見ごたえのある作品。
ただ、長ぁ~い(´・ω・`)
・..、‥゜・..、‥゜・..、‥゜・..、‥゜・..、‥゜・..、‥
次にお借りしたのが
『愛され作戦』
愛され作戦(1994) - goo 映画
この映画、原題が
Keiner Liebt Mich
誰も私を愛さない
と、邦題とまったく意味が違うくない?
??(´・ω・`) ???
さらにパッケージのあらすじには
ゲイの占い師がうんぬんかんぬん・・・
なんて書いてて
アノ先生がなぜこれを選んだか
??(´・ω・`) ???
内容もよく分かんなかったので
他の人の感想も聞きたいのに
誰も見てくれないゎ・・・。
(´・ω・`)
・..、‥゜・..、‥゜・..、‥゜・..、‥゜・..、‥゜・..、‥
とまぁ、あまり皆の反応がよくないので
リクエストがあったら言って下さい
なんて言われても
ドイツの映画は全く知らん ↓(+_+)↓↓
と思ってたけど
1学期間、一緒に受講していた
映画好きなYサンにこの話をしたら
「それなら
『ラン・ローラ・ラン』
ラン・ローラ・ラン(1998) - goo 映画
がオススメょ!
日本で公開された時、見に行ったニン♪ 」
と教えてくれた♪
早速、先生に言わなくちゃ!!
と思ってたら回ってきたょ~(≧▽≦)

すっごく面白かった!(・∀・)!!
みんなにもオススメしよぅ♪♪♪
映像もオサレだし
音楽ともリンクしてて
そぅ、疾走感のある音楽が
とても心地よいのも
この映画の魅力のひとつ。
・..、‥゜・..、‥゜・..、‥゜・..、‥゜・..、‥゜・..、‥
で、最後に今回のエントリーのタイトル
KIKI'S kleiner Lieferservice
この映画の邦題はナンでしょう☆
キキの小さな宅急便屋サン
になるかな~? (・∀・)
そぅ!

デス!!
宮崎アニメはドイツにまで行ってるのかぁ。 (・∀・)すごーい
と関心してしまいました。
ただ、ドイツとはDVDの規格?が違うらしく
PCでしか再生出来ず。
ドイツ語で吹き替えられているけど
西洋っぽい国が舞台になってるので
とてもしっくりきてる気がしました。
(なんて言ってるかはほとんど分かんないけどね (・∀・;) )
あと、もののけ姫もあるんだけど
(次借りて帰るツモリ♪)
・・・うぅ~ん、だけど
やっぱりナウシカ・ラピュタが見たい♪
し、魔女の宅急便も欲し~い (≧▽≦)
ということで
どこで買ったんですか?
で、教えていただいたのが
まずは
ドイツ・アマゾン
チョット私には無理だってば。。。 (+_+)
それから
ゲーテ書房
ここだったら 買えそぅ?
▲
by dansle
| 2008-12-12 22:13
| Ich lerne Deutsch★
先週のドイツ語教室で
先生からドイツの雑誌をいただいた。

デァ シュピーゲル
辞書を引くと
『 鏡 』
注釈にはドイツの有名な週刊誌
とも書かれていマス。(・∀・)
どれでもお好きなのをどーぞ。
とおっしゃってくださったので
物色を開始(-_☆)

探し当てたニン♪
:*:・(≧▽≦)・:*:
早く帰って読みたいゎ.:*:・'゜
と授業も上の空な感じだったけど(コラ)
いざ読解をしようとも
チンプンカンプン ↓(ノ_・。)↓↓
翌朝、出社して一番にしたことは
拡大コピー。
字をおっきくして
ちょっとずつ訳してみよぅ。。。。
φ(.. )
ちなみにミヒャエル・バラック公式サイトがありマス♪
もちろんドイツ語でございますょ★
・..、‥゜・..、‥゜・..、‥゜・..、‥゜・..、‥゜・..、‥
他の記事もさっぱり分かんないケド
広告は分かる~!(・∀・)!!

んー。でもなんか違う???
ドイツでは『YARIS』という名前なの??
ここのサイトを読むと
欧州ではYARISみたいですネ (・∀・)゛
・..、‥゜・..、‥゜・..、‥゜・..、‥゜・..、‥゜・..、‥
チョット前、トリニータのHPに
【 大分トリニータ ポルトガル語通訳募集のお知らせ 】
なんてのが出てましたネ !(・∀・)!!
憧れのトリニータの通訳になれるのーっ!?
:*:・(≧▽≦)・:*:
エジ・ホベ・ウェズレイ
誰の担当なんだろ.:*:・'゜
今からポルトガル語を習いに行って
間に合わないかな?
なんちゃって★
( ̄∀ ̄;)
▲
by dansle
| 2008-10-11 22:20
| Ich lerne Deutsch★